「坐禅研修」の記事一覧

参禅の心得

坐禅研修

当道場の古い手帳に記されていた事柄を記載致します。 1.参禅者は師家に帰命し常に求道の念を堅持し、仏法僧の三宝に帰依していささかもなまけることなく大願成就するまで初心を貫き修行すること。 2.参禅者は道場の旧参者(先輩)・・・

洗心道場の楹聯 

ちょっといい言葉 坐禅研修

歳寒始知松柏操 事難方見丈夫心 洗心道場(武道場)にはぴったりの言葉です。 黄檗山萬福寺の第7代の住職、悦山和尚を正面にお祀りしてあります。 武道をする方々は、この言葉をよく味わって、しっかり稽古をして頂きたいものです。・・・

寒中での座禅研修は、値打ちがある?

坐禅研修

2月に入り、寒さも厳しく継続していますが、この時期を選んで宿泊研修に来られる企業様がいらっしゃいます。気合いが入っていますね。 普通に研修のカリキュラムを淡々と進めるだけでも、この寒さで厳しく感じることでしょう。火の気の・・・

ここ数日、寒い日が続いています。

坐禅研修

かなり気温が下がった中の坐禅・・・・研修生の皆さん、頑張っていらっしゃいます。 比較的近代の建物なので、歴史のある専門道場のようにすきま風が入ってくるようなことはありません。従いまして、気温は下がっていても定に入っていれ・・・

11月に新規の企業様の坐禅研修研修

坐禅研修 未分類

11月11日から2泊3日で、坐禅研修でご利用頂いております。当道場のサイトをご覧頂いて、お越し下さいました。昨日の夕方16:00 道場心得から始まり、17:00薬石(夕食) 18:30~19:30坐禅、開浴(入浴)、21・・・

ページの先頭へ